基本機能

【ハードウェア制御でよく使う】LabVIEWで文字列を数値データに変換する方法

このページではLabVIEWの文字列(String)を数値(Numeric)に変換する方法を紹介します。ハードウェアから読み取った信号は多くの場合に文字列データです。この文字列を数値にデータ型変換することで、データとして様々な分析を行うこと...
基本機能

【デバッグ】LabVIEWのエラー表示/実行ハイライト/データプローブ

このページではLabviewのプログラムのデバッグのための機能について紹介します。デバッグデバッグ(デバグ、debug)は、プログラム中のバグ・欠陥を発見および修正し、動作を仕様通りのものとするための作業のことです。他のプログラム言語と同様...
基本機能

【データをまとめて扱う】LabVIEWの配列/arrayの使い方

このページではLabVIEWの配列(array)の使い方を紹介します。配列は複数のデータをグループ化したものです。複数のデータをまとめて扱うことでプログラムをよりシンプルに記述することができます。配列とは配列は同じ型のデータを複数並べたかた...
基本機能

【データの図示】LabVIEWのXYグラフ

LabVIEWの特徴の1つはグラフィカルにデータを表示しながら処理を行うことができる点です。しかし、データを図示するために、どの関数を使うのが良いのか、入力するデータの型はどのようなものにするのかが、わからないという方もいるかもしれません。...
基本機能

【データの図示】LabVIEWの波形チャートと波形グラフ

LabVIEWの特徴の1つはグラフィカルにデータを表示しながら処理を行うことができる点です。しかし、データを図示するために、どの関数を使うのが良いのか、入力するデータの型はどのようなものにするのかが、わからないという方もいるかもしれません。...
基本機能

【IF文/条件分岐/場合分け】LabVIEWのケースストラクチャの使い方

ケースストラクチャはテキスト系プログラムにおける「IF,else」処理と同じ条件分岐を行うためのLabVIEWの機能です。このページでは、ケースストラクチャの使い方や注意点について説明します。
基本機能

【繰り返し処理】LabVIEWのForループとWhileループの使い方と使い分け

このページでは、LabVIEWでの繰り返し処理であるForループとWhileループについて説明します。ForループとWhileループの使い分けForループとWhileループの具体的な使い方を説明する前に、両者の使い分けを説明します。Forル...
基本機能

LabVIEWのアイコンの色の正体=データ型

LabVIEWで使用されるデータ型について説明します。基本のデータ型は、長整数(青)、倍精度浮動小数点(オレンジ)、ブーリアン(緑)、文字列(ピンク)、ファイルパス(青緑)の5種類。複合データ型は、配列とクラスタの2種類。データ型によってブロックダイアグラムのアイコンの色が決まる。ワイヤで繋ぐ際は、同じ型のデータを扱うアイコン同士をつながなければならない。
基本機能

LabVIEW画面の基本

LabVIEWにはいくつかのウインドウやアイコンがあり、それらの役割や違いは初心者にとってはわかりにくい面があると思います。この記事ではこれらLabVIEW画面の基本について説明することで、疑問にお答えします。VILabVIEWのプログラム...
一般

LabVIEW Community Editionのインストール方法

このページではLabVIEW Community Editionのインストール方法について紹介します。